私たちと一緒に働きませんか?
トランポリンパーク.jpでは
ただいまスタッフを募集中です。
気になる方はぜひご応募ください。
お客様に安全で楽しい時間を
お過ごしいただけるよう
ご案内するお仕事です。
ご応募お待ちしています。
トランポリンパーク.jpでは
ただいまスタッフを募集中です。
気になる方はぜひご応募ください。
お客様に安全で楽しい時間を
お過ごしいただけるよう
ご案内するお仕事です。
ご応募お待ちしています。
いつもトランポリンパーク.jpをご利用いただきありがとうございます。
桜の季節も過ぎ、新生活にも慣れてきた頃でしょうか。
今週末からはゴールデンウィークも始まりますね。
今年は飛び石連休・・近場のお出かけが人気のようです。
トランポリンパーク.jpはゴールデンウィーク中も毎日営業しています。
営業時間は下記の通りです。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひ遊びにきてください。
連休中は、駐車場の混雑が予想されます。
お車はお乗り合わせでのご来店、
もしくは公共交通機関のご利用にご協力ください。
では、ゴールデンウィークもトランポリンパーク.jpで。
Let’s ENJOY.
さて、夏休みが始まりましたが皆さんいかがお過ごしですか。
トランポリンパーク.jpの
夏休み期間の営業時間は通常通り
平日12:00~、土日祝10:00~、最終入場は全日18:00ですので
ぜひ、夏休みもトランポリンでたくさん遊んでくださいね。
そして、お盆休み期間は特別営業時間に変更します。
8/10(土)~18(日)までの9日間は、毎日10:00~営業しますので
お盆休みのお出かけにもぜひご利用ください。
なお、8/16(金)は、東京店のみ10:00~貸切のため
通常営業は12:00~、受付は11:45~開始します。
そのほか、詳細はホームページでもご案内しています。
皆さまぜひご来店前にご覧ください。
また、ご見学や乳幼児を含めて館内に初めてご来店いただく全ての方に
オンライン同意書の登録をお願いしています。
なお、グループの皆さま分の同意書が完了してからの受付しますので
どうぞ、予めご登録をお願いします。
では、夏休みもトランポリンパーク.jpで。
Let’s ENJOY.
さて、夏休みが始まりました。
梅雨が明け今年もすでに暑いですね。
そんな時は、夏休みクーポンを使って室内レジャーで楽しく遊びましょう。
例えば、Big Jumper 2時間はご利用料金から300円オフ!
詳細はぜひ、おでかけサイト”いこーよ”の各店舗の情報にてご覧ください。
さらに、クーポンは期間中何回も使えるので、
ぜひ、みんなで遊びにきてね!
また、ご見学や乳幼児を含めて館内に初めてご来店いただく全ての方に
オンライン同意書の登録をお願いしています。
グループの皆さま分の同意書が完了してからの受付にお越しください。
では、夏休みもトランポリンパーク.jpで。
Let’s ENJOY.
さて、今年も梅雨の時期がやってきました。
これでしばらくは暑さから逃れられる・・
とはいえ、雨の日は予定が立てにくくおでかけが億劫ですよね。
例えば、Big Jumper 2時間はご利用料金から300円オフ!
詳細はぜひ、おでかけサイト”いこーよ”の各店舗の情報にてご覧ください。
さらに、クーポンは期間中何回も使えるので、
ぜひ、みんなで遊びにきてね!
では、雨の日もトランポリンパーク.jpで。
Let’s ENJOY.
いつもご利用いただきありがとうございます。
さて、今年のゴールデンウィークは最大10連休ですね。
そこで、ゴールデンウィーク中の4/27(土)~5/6(月祝)は
毎日10:00~営業します。営業時間10:00~19:00(最終入場18:00)
そして、オンライン予約は11:00~受付中です。
ご利用日の前日までにご予約ください。
さらに、お得なクーポン進呈!
期間中にご来店のジャンパーの皆さまに次回使えるクーポンを進呈します。
ぜひ、ゴールデンウィークもトランポリンパーク.jpで。
Let’s ENJOY.
ぜひ、ご覧ください。
東京店、4/20(土)の営業時間変更について
いつもご利用いただきありがとうございます。
4/20(土)、東京店は団体貸切利用のため
営業時間を10:00~17:00(最終入場16:00)に変更します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ぜひ、ご来店前にご確認ください。
春休み期間の営業時間についてのお知らせ
いつもご利用いただきありがとうございます。
本日は、春休みの営業時間のお知らせです。
さて、桜の便りが気になる今日この頃ですね。
そして、春休みは卒業や入学など、別れと出会の時期でもあります。
友達との思い出作りにぜひトランポリンパークへ遊びにいらしてください。
期間中は営業時間を拡大してみなさまのご来店をお待ちしています。
また、各店のお知らせをお確かめの上、ご来店ください。
最終入場時間は閉店の1時間前です。
東京店のInstagramでもお店の情報をお知らせしています。
広島店のInstagramでもお店の情報をお知らせしています。
春休みの混みやすい時間帯についてのお知らせ
長期休暇中は、開店直後と13:00~15:00が混み合いやす時間帯です。
そこで、お時間にゆとりのある方は、ぜひ、夕方にご利用ください。
・駐車場についてのお知らせ
数に限りがあります。
なお、春休みは駐車場が非常に混み合いますので、お乗り合わせでのご来店にご協力ください。
続いて、店舗周辺は路上駐車等が規制されておりますので、満車の際は近隣の駐車場をご利用ください。
ぜひ、ご来店前にご確認ください。
HP https://www.trampolinepark.jp
では、皆さまのご来店をお待ちしております!
子どもたちはたくさん走り回り、動き続け、おしゃべりしながら笑い転げても、まだまだ元気です。
親子で遊ぶと、子どもたちの元気についていけないこともしばしば。
体力の限界を感じることも多いですよね。
しかし、子どもが大人、特に親と一緒に遊ぶことで心が育まれることをご存じでしょうか。
ここでは、親子で一緒に遊ぶことでもたらす効果についてご紹介します。
子どもたちは無意識のうちに
「見守られていたい」
「認めてほしい」
という思いを持っています。
特に一番近くにいる親にはその思いが強いようです。
遊んでいる子どもたちが
「パパ、ママ、みてみて!」
と呼びかけてくることありますよね。
自分の取り組んでいることの過程や成果をすぐ近くで親に見てもらいたい、
そして認めてもらいたいという思いからの行動です。
そしてその成果に気づいてもらったり、認められることで、
「自己肯定感」
につながります。
自己肯定感が生まれると、自分自身のことが好きになり、子どもの自信にもつながるのです。
また、遊びの中にもルールが必要です。
一緒に遊んでくれる大人が一緒にルールに取り組むことは、子どもたちがルールを守ったことへの達成感を感じられ、自信を持つことができます。
子どもたちは大人、特に身近な親と一緒に遊ぶ中で、
子ども同士で遊ぶ中では思いつかないような体の動かし方やリズム感、
会話力などを身につけていきます。
また、大人と一緒に遊ぶことで自然と大人が子どもの遊びをサポートする機会が増え、遊びに世界も広がります。
そうすることでより多くの刺激を脳にも体にも心にも受けるのです。
そう、親子で遊ぶことを通して、
互いの表情を確かめ合い
目を合わせてコミュニケーションをとることで
「人との関わり方」を身につけ、
「信頼関係」を築くようになります。
そして、信頼関係の構築ができるようになることは、
お友達との関わり方も学ぶことができ心の豊かさにつながっていきます。
子どもは成長とともに、ひとり遊びから、親子遊び、友だちとの遊び、と輪が広がっていきます。
身近で安心感のある親との遊びは、リラックスした環境で、コミュニケーションをとることができます。
そして、良い行いも、間違った行いも、大人がしっかりと受け答えをしてあげることで子どもたちは学んで行きます。
子ども同士と違って親子での遊びは、自分の気持ちだけでのコミュニケーションではなく、相手の気持ちを伝える良い機会にもなります。
そこで自然とコミュニケーションを学ぶことができるのです。
子どもたちが大人と一緒に遊ぶときに触れ合ったり、抱きついたりすることも多いと思います。
実はこれには大きな効果があります。
触れ合おうとした子どもを親が受け止めることによって、子どもは安心感と幸福感を感じます。
この感情はお互いの心を開いて信頼関係を築くのに大いに効果的なのです。
子どもたちにとって一緒に遊んでくれる大人は、とても刺激的で良いお手本になります。
ただ追いかけ回すだけでも、大人が声をかけながら行うと子どもたちは大興奮!
体格やスピード、視点が違うことは子どもたちにとって大きな刺激になるのです。
子ども同士で遊んだり親がただ見守ってくれる状況と比べてみましょう。
大人が子どもたちと一緒の空間で遊ぶことは大人にとっても思いもよらない新鮮なアイデアに驚かされます。
それは子どもたちにとっても同じです。
大人が一緒に遊んでくれるとどうでしょう。
子どもたちでは攻略できないことや、みんなが安心して遊べる環境を作ってくれるなど、想像力の幅が広がり好奇心を刺激されるのです。
子どもたちと同じような元気さで一緒に遊ぶことは難しいのは確かです。
ですが、同じ視点で子どもの遊びをサポートしたり、時にはお手本を見せることで子どもたちは大きな刺激を受けます。
また、成功体験を共有することは、「信頼関係の構築」と「子どもの幸福感」に大いにプラスになるのです。
きっと子どもにとってお父さんは憧れに存在!
一緒に遊べてみんな満足していただいたのではないでしょうか。
ぜひこちらからご覧ください。
オンライン予約やブログなど、皆さまによりお楽しみいただけるサイトです。
ぜひご覧ください!
子供たちは元気に遊ぶことが大好き。
運動しながら遊ぶのが好きな子供たち、
ゲームしながら遊ぶことが好きな子供たち、
お絵描きをしながら遊ぶのが好きな子供たちなど、
好きな遊びはひとそれぞれ。
いずれの場合も、遊びへの集中力は高いですよね。
実は、子供たちにとって、そして大人たちにとっても元気に遊ぶことはとても大切な役割を持っています。
特に子供たちは成長の段階に応じた遊びをすることで心と体に大きな効果を与えてくれます。
さて、ここでは
子供たちが元気に遊ぶことで得られるメリット
についてご紹介します。
いわゆる体を動かして元気に遊ぶことは、室内外問わず運動能力の向上につながります。
歩く、走る、跳ねる、転がる、回るなどは
筋力の向上だけでなく、体の使い方が身につきます。
そして回数を重ねるごとに力加減や、効率的な体の動かし方を身につけることができます。
体を使う遊びも、
頭を使う遊びも、
元気に遊ぶことで子供たちは自主性が育ちます。
ここで特に効果的なのが、子供たちが自発的に遊ぶことです。
「遊びたい」
「やってみたい」
「挑戦したい」
という意欲が、
「やることができた」
「成功した」
という満足感と、その次の意欲につながります。
そう、元気に遊ぶことは自己肯定感を高め、心の豊かさにもつながります。
体を使って元気に遊ぶ時には、周りを見て状況判断することや、どうやって遊びを攻略するか、そしてどのように楽しむかなどを想像することで、体と共に脳の働きも活発になります。
そして、新しい遊びやルールを考えること、協調しながら遊ぶこと、
時にはそれぞれの遊びのルールや大人との約束事を守ることでも想像力が向上します。
逆に、周りがあまりにも細かく遊び方を決めてしまうと型にはまり過ぎてしまう可能性もあります。
ルールを決めた上で元気に遊ぶことをこころがけてみてください。
複数人で遊ぶことで、自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを知る機会が増えます。
気持ちを理解することは次に取る行動にもプラスの影響を与えます。
もちろん、いつもうまく気持ちを理解して行動することは難しいです。
しかし、うまくいかなかったことは友達つくりや年齢を重ねた際のコミュニケーション能力にも大いにプラスの効果をもたらします。
中でも、体を動かしながら仲の良いお友達や初めて出会ったお友達と一緒に、元気に遊ぶことは一人では得ることの出来ない想像力やコミュニケーション能力につながります。
結果、多様性の中での自分の存在を知る良い機会になります。
そして、グローバルで多様性のある想像力豊かな発想は、これからどんどんと広がる子供たちの未来を大きく切り開く素晴らしい効果をもたらしてくれます。
ところで、大人が元気に遊ぶことはどうなのでしょうか。
もちろん、大人が元気に遊ぶことでも同様の効果が得られます。
普段運動をされてない方もトランポリンですと、自分の体力に応じて楽しんでいただけます。
お子様と一緒に遊びに来られたお父さん、お母さんもぜひ元気に遊んでください!
さて、先日トランポリンパーク.jpにとっても元気なお子様が遊びにきてくれました。
元気に遊び周り、新鮮なアイデアでアトラクションを楽しみながら、他の子供達とも一緒に仲良く楽しんでいただきました。
なんだか、見ているこちらまで、笑顔になってしまうくらい元気に遊ぶお子さまたち。その時の様子はこちらからご覧いただけます!
https://www.instagram.com/reel/CxMaloTva3r/?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D
大人も子供も、トランポリンで元気に遊ぶことで、新しいアイデアや満足感を体験してみませんか。
頭と体と心のリフレッシュにつながりますよ。
ぜひ、トランポリンパーク.jpに遊びにいらしてください。
初めての方はこちらから同意書の登録をお願いします。